火曜日、うちに来ている野良猫ちゃんをTNRのため保護しました。
子猫もいなくなってしまったら大変と思って一緒に保護しようと
思ったのですが、警戒心も強く逃げてしまうので捕まりません><
母猫ちゃんを家にいれると、子猫を心配してニャーニャー鳴いて・・・。
引き離してしまって、ホントに心苦しくて辛くて
市の職員の人と何度も話し合っていたんだけど
これが本当に正しいのかどうなのか迷いました
母猫ちゃんがいない間、子猫がなわばりをでてしまわないか
心配でしたが、どこかに隠れていてごはんだけは食べにきました。
手術して帰ってくるのは金曜日だったのですが
職員の人となるべく早く子猫のもとに返してあげようと話し合って、
母猫の様子をみて早ければ木曜日にとなっていました。
そして昨日無事に帰ってきました。
帰ってきた時、キャリーケースの蓋を開けたとたん
ダッシュで逃げてしまいました。
怖くて痛い思いをさせられて、当然です。
本当にごめんね。
でも、今日また子猫と一緒にやってきました。
子猫の身体を舐めてあげて、子猫も母猫のそばで
じゃれているのをみて、微笑ましくホッとしました。
親子がふれあう時間って人にとってだけじゃなく
猫にだって大事な時間だと思う。
その光景をみせてもらってると、
私もすごく満たされて幸せな気持ちになる。
助けてるつもりになってるけど、
本当はこっちが助けてもらってるんだなと思う。
どうかこの子たちの時間が少しでも幸せでありますように。
これからも市の職員の方と協力して
見守っていきたいと思います。