曼荼羅パステル

曼荼羅は太陽から見た星の軌跡、宇宙を現しています。

去年の暮れから曼荼羅を描きたい、描きたいと思っていました。
なんとなく描けるようになった時は、上手く描きたい、
綺麗に描きたいと思っていたのですが
何枚か描いているうちに、すごく不思議な気持ちになってきました。

描きながら、絵を描いているんじゃなくて
自分自身が宇宙に繋がっているような…
う~ん…、うまく言えないなぁ。
自分の宇宙を自分で客観的に表現しているような。
なんとも言えない不思議な感覚になります。
なぁんだ、自分の宇宙ってやつを自分で見てみたかったから
ずっと描きたい描きたいって思ってたのかなぁって感じがする。

こういう図案で、こういう曼荼羅を描こうと思って
描いているのではなく、描いていると
自然に形が浮き上がってくるような不思議な感じ。

最近描いた曼荼羅パステル。
義母が亡くなる前日に描いたものです。

曼荼羅パステル

描き終わってから作品を眺めてたら、
なんだか蓮の花みたいだなぁって思ってました。
義母が亡くなって一日家に戻ってきた日は傍に飾りました。

曼荼羅は結界にもなるそうなので。
魔方陣とかね。
あれも曼荼羅ですね。
そんなスゴイものは描けないけどさ(笑)

この最近描いた曼荼羅は円の型と定規だけしか使っていません。
でもいろんな形が生まれてくる。

曼荼羅パステル


円と線の世界ってすごいと思った。
描けば描くほどはまります、コレ。




同じカテゴリー(趣味)の記事
100人の春 2012
100人の春 2012(2012-05-15 22:11)

かわいい♪
かわいい♪(2011-07-24 10:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
曼荼羅パステル
    コメント(0)