夏の疲れを感じたら根野菜を食べよう
日中はまだまだ暑いけど、秋を感じることも増えてきました。
この時期が一番夏の疲れがでるんですよね~^^;;;;;
季節の変わり目で体調も崩しやすい時です。
さっき旦那さんと一緒にスーパーに買い物に行ったら
カゴにいれる食材が、ゴボウ、さといも、レンコン、大和芋、
オクラ、あさり、豚肉・・・。
自分で食べたいな~と思ったものをカゴにいれてたので
気付かなかったんですが、旦那さんに疲労回復系ばっかりだね
と言われました(笑)
無意識に体に必要なものをとろうとするんですねぇ。
自分でびっくりして思ってるより疲れてるんだなぁって
思いました。
疲れてると食欲も落ちて、料理をする元気もなくなって
しまいますよね><
私もそんな時はお惣菜に頼ったりしちゃいます。
そういう時も、なるべく根野菜が使ってあるお惣菜を
買うようにしています。
根野菜は生命エネルギーの強い食材なんですよ~。
よく根気がないっていうでしょ。
夏バテもエネルギー不足なんですよね。
私たちは食材を通して大地のエネルギーをもらってるんだけど
根野菜は大地の中で育ってるから、エネルギーが強いの。
私たちは食べなきゃ生きていけないようになってます。
栄養素だけではなくて、食材から生命エネルギーをもらって
ストレスや疲労で消費した生命エネルギーを補ってるんですね。
だからサプリメントだけに頼らずに、生命エネルギーの
強い食材を料理に取り入れて、季節の変わり目を
元気に過ごしたいですね^^
関連記事