活かしあって活きている
新年が明けて、あっという間に2週間がすぎましたね~^^;;
ブログに書きたいことがいっぱいあるのに
やることもいっぱいでなかなか書く時間が…^^;;
更新しないので体調崩してるのかと心配してくださった皆さん
すいません。
ちゃんと頑張っていきてます(爆)
まずは7日の気功教室&新年会。
ほんとにね~、この日はすごかったとしか言いようがない^^;;
午前の部、途中から参加したんですけど
一番後ろに座って、ふと上を見上げると
なんじゃこりゃ?!
天井に…
穴あいてる…。
いぁ、ちゃんと天井はあるんですよ。
ほんとにポッカリ穴があいてるわけではないんだけど
なんつーか、あいてる感じがするわけですよ。
んで、あいてるところから
どど~~~~~~っっっと
エネルギーが流れてる…。
ホント、
なんじゃぁこりゃぁぁぁ?!!!!って感じでした(笑)
そんなんみえてるから
テンションがあがるあがる。
落ち着きのない子供のように
もぉ楽しくてしょうがない^^;;
そのテンションで迎えた午後の部は、
コレ、ほんとに気功教室かよってノリになってしまった(笑)
ただでさえ、そんなすごい状態だったのに
さらに
師匠登場!!!!!!!
今度は栃木から、わざわざこの日のために
浜松に来てくれました。
そう、忘年会で言われた7日です。
朝方4時半まで、いろんな話をしてくれました。
その中でも、生きるということは
『活きる』ということなんだよ。
人の役に立つこと、世の中の役に立つことで
自分が活かされる。
活躍とはそういうことだ。
自分が活き活きとして活躍すること。
それが活きるというんだよ。
なんでこんなこと私がやらなきゃいけないの?
なんて思いは活かされてることに対して感謝がない。
感謝がないから愛もない。
あぅぅ。
新年からバッサリでした。
でも、本当に師匠の言うとおり。
お互いを活かしあうことってとても素敵なこと。
気功教室のみんなといてすごく感じた。
今まで自分が見ないフリしてきたこと
認めようとしてこなかったこと
一生懸命隠そうとしてきたこと
みんな、変だなんて思わずに
ウェルカムで受け入れてくれる。
それがどんなに嬉しかったか!!
家族にしか話せなかったことも
ここでなら安心して話せる。
むしろ、どんどん話してよって言ってくれる。
みんなに活かされてる。
そして私も話をシェアすることで
みんなのなかに気付きがあったり
納得できることがあって一歩進めたり。
それが相乗効果になってみんなで前進できちゃったり。
活かしあえるってすごい。
ありのままでいていいんだっていう安心感。
楽しくて幸せな循環をありがとう。
活かしあえる輪をどんどんひろげていけたらいいなぁ。
みんなで一歩前へ~ってやったら
一歩どころじゃないよね。
そんな幸せをみんなで楽しめたらいいなぁ~
関連記事